Quantcast
Channel: 大分合同新聞ニュース配信
Viewing all 6305 articles
Browse latest View live

大分空港の津波に備え復旧検討会が始動

$
0
0
 南海トラフ巨大地震や津波被害に備え、国土交通省大阪航空局は4日、大分空港(国東市)の津波早期復旧検討会を設け、1回目の会議を同空港で開いた。救命活動や緊急物資の輸送など、被災時に重要な役割を果たす空港機能の早期回復を図るのが狙い。8月末まで計3回の会議を開き、年内に計画書を策定する。  検討会は学識経験者や空港関係者、県、国東市、県警、海上保安部などの幹部ら委員22人で構成。委員長は羽原敬二関西大学教授。  会議は非公開で行われた。同航空局によると、津波規模、浸水範囲については国交省航空局が3月に公表した津波浸水想定を参考にすることを決定。求められる機能に応じた段階的な復旧計画をはじめ、漂流物の除去や排水手段、電源確保、民間航空機の運航再開に向けた手順などを今後、話し合う。  国交省の想定では、最大級の地震、津波が発生しても大分空港に浸水被害はない。津波高がさらに1メートル高い想定では滑走路の約4割、誘導路のほとんどが浸水する。  羽原委員長は「限界を認識しながら未経験のリスクに備えることが重要。関係機関の連携、システム構築といったソフト面の充実に力を入れたい」と話した。

平川がトップ サーキットゴルフ

$
0
0
 大分合同新聞サーキットゴルフ第39回県ゴルフ選手権大会(兼第31回全国都道府県対抗アマチュアゴルフ選手権大会PRGRCUP県予選)第4日は4日、大分市の大分富士見カントリー倶楽部(6790ヤード、パー72)で、一般スクラッチ、同ハンディキャップの第1戦があり、両部門合わせて83人が決勝に進んだ。  県アマチュア王者を決める一般スクラッチは165人が出場。雷雨でプレー中断もあったが、平川勝也(臼杵)が3アンダーの69で首位。3打差の72で推薦出場(昨年覇者)の坂本隆一(中津)が2位、高橋誠一(フリー)が3位につけた。上位80人が通過した。  3人が挑んだ同ハンディキャップは秋月義昭(臼杵)がネット72.1でトップ。全員が決勝に進んだ。  全7部門の決勝は30日、臼杵カントリークラブで行う。一般スクラッチは上位3人(県外在住者、女子、大学生以下は除く)が全国大会(10月・島根県)の出場権を得る。 雨を克服し笑顔の「69」  一般スクラッチで首位に立った平川勝也(51)=臼杵=は1ボギー、4バーディーの69でホールアウト。「ショートホールのパットが良かった」と勝因を挙げた。  雷雨で中断というアクシデントもあったが、「自分にプレッシャーをかけないように心掛けた。苦手な雨を克服できた」と笑顔を見せた。  ゴルフを始めて20年目。過去成績は2009年大会の一般スクラッチ6位が最高。「決勝はホームコースの臼杵。地の利を生かし、初優勝を狙う」と誓った。  【一般スクラッチ】  (1)平川 勝也(臼杵)     69(34、35) (2)坂本 隆一(推薦・中津)  72(36、36) (3)高橋 誠一(フリー)    72(33、39) (4)中島 文章(推薦・大分中央)74(39、35) (5)樋口 新一(大分中央)   74(38、36) (6)末内 正美(別府の森)   75(39、36) (7)奥  隆敏(フリー)    75(38、37) (8)山崎 隆志(天瀬温泉)   75(36、39) (9)安部 和幸(富士見)    76(40、36) (10)丸崎 博泰(白木)     76(38、38) (11)榎  隆則(※大分中央)  76(38、38) (12)加藤 重成(大分中央)   76(36、40) (13)山田 教明(天瀬温泉)   76(36、40) (14)板井 良春(三重)     77(39、38) (15)土谷 雅博(推薦・大分竹中)77(39、38) (16)佐々木 茂(推薦・別府)  77(38、39) (17)森竹 吉春(富士見)    77(37、40) (18)森崎 裕治(サニーヒル)  77(37、40) (19)山本 竜也(※白木)    78(41、37) (20)牧   博(大分)     78(40、38) (21)池田 康夫(※天瀬温泉)  78(39、39) (22)小代 勇一(大分竹中)   78(38、40) (23)板井 竜太(推薦・臼杵)  78(38、40) (24)大野 勝喜(推薦・大分)  78(38、40) (25)服部 敬宏(大分東急)   78(38、40) (26)山崎 泰彦(富士見)    78(38、40) (27)小野 義孝(サニーヒル)  78(37、41) (28)衛藤 哲一(大分)     78(36、42) (29)本多 義雄(大分竹中)   79(43、36) (30)高崎 昭次(大分中央)   79(41、38) (31)岩本 聖司(推薦・ニッポー)79(41、38) (32)岡村 貴志(久住高原)   79(40、39) (33)寺田 知央(別府の森)   79(40、39) (34)金山  孝(フリー)    79(39、40) (35)玉田 茂宏(大分)     79(39、40) (36)入江 貴士(大分東急)   79(39、40) (37)姫野 政治(大分中央)   79(38、41) (38)笠木 敏弘(フリー)    79(38、41) (39)松山 雅光(※大分竹中)  79(37、42) (40)佐伯 真司(別府の森)   79(37、42) (41)片島 将義(富士見)    79(36、43) (42)渡辺  卓(※大分)    80(44、36) (43)日野 志洋(サニーヒル)  80(43、37) (44)高橋 晴幸(臼杵)     80(41、39) (45)佐野  徹(別府扇山)   80(40、40) (46)古藤田卓哉(フリー)    80(40、40) (47)佐藤 一郎(別府の森)   80(39、41) (48)青木 岩任(別府の森)   80(39、41) (49)梅木 和弘(サニーヒル)  81(43、38) (50)高木 博喜(推薦・大分東急)81(41、40) (51)佐西 智也(フリー)    81(41、40) (52)山下 柾規(推薦・大分東急)81(40、41) (53)小野 光正(臼杵)     81(40、41) (54)板井 健勝(フリー)    81(40、41) (55)吉岡 忠志(大分)     81(39、42) (56)坂本 一馬(推薦・別府)  81(39、42) (57)岩尾 武知(大分竹中)   81(39、42) (58)今村 吉臣(臼杵)     81(39、42) (59)後藤憲一郎(大分)     81(39、42) (60)原田 武典(大分)     81(39、42) (61)小夜 健志(フリー)    81(39、42) (62)春山  治(大分)     81(39、42) (63)丸井 善美(大分東急)   81(38、43) (64)土屋 英二(富士見)    81(38、43) (65)村井 龍嘉(大分)     81(37、44) (66)武氏 昭芳(フリー)    81(37、44) (67)乙津 隆蔵(フリー)    82(44、38) (68)大城 貴義(フリー)    82(42、40) (69)川野 文稔(富士見)    82(41、41) (70)岩井 靖久(中津)     82(41、41) (71)田中 良明(白木)     82(40、42) (72)磯辺 保彦(推薦・別府)  82(39、43) (73)原田 一洋(別府の森)   82(39、43) (74)藤原 幸男(フリー)    82(39、43) (75)森脇 憲一(白木)     82(38、44) (76)中村 宏道(富士見)    82(38、44) (77)鶴田 直也(フリー)    83(43、40) (78)沢野 敬二(※三重)    83(43、40) (79)岸和田 昇(大分中央)   83(42、41) (80)出口 昭治(※別府の森)  83(41、42)  【一般ハンディキャップ】               H   N (1)秋月 義昭(臼杵)   16.9 72.1 (2)丹生 博文(富士見)  12.3 74.7 (3)阿南 英樹(富士見)  18.8 80.2 (順位は大会規定による。推薦は歴代優勝者、※はクラブチャンピオン)

ソフトボール大会 湯布院の対戦カード決定

$
0
0
 大分合同新聞社旗争奪第42回湯布院町地域対抗こんばんはソフトボール大会(町体育協会、大分合同新聞主催)の組み合わせ抽選会が3日夜、由布市湯布院町の湯布院公民館であった。  出場13チームの代表者が出席し、くじ引きで対戦カードを決めた。  開会式は9日午後6時半から、町総合グラウンド(雨天時は湯布院B&G海洋センター)で。トーナメント方式で戦う。決勝は25日の予定。

復興予算の県関連分 14.9億円返還へ

$
0
0
 東日本大震災の復興予算が被災地と関連の薄い事業に使われていた問題で、大分県は5日、国から配分された復興予算で設けた基金の未執行額が計14億9千万円あると公表した。国の要請を踏まえて返還に応じる方針だが、県は「国の制度設計に沿って必要な事業を実施してきた。(代わりの)補助金や交付金での対応などを国に求めたい」としている。  当初の交付額は4基金で計82億8千万円。既に約68億円を執行した。未執行額の内訳は▽森林整備加速化・林業再生基金 13億6千万円(当初は61億円)▽緊急雇用創出事業臨時特例基金 1億2千万円(同19億3千万円)▽地域自殺対策緊急強化基金 1千万円(同4千万円)。高校生修学支援基金(同2億1千万円)は既に全額執行済み。  県は関係省庁と協議を進めており、今月末までに返還見込み額などを報告する。  復興予算については復興庁と財務省が2日、全国の都道府県や公益法人の基金の未執行分1017億円を返還するよう求めていた。

マダニ感染症、注意を 10県で11人死亡

$
0
0
 マダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群」(SFTS)が全国で広がっている。県によると、感染が判明しているのは九州、四国、中国地方10県の25人(1日現在)。うち11人が死亡している。県内では確認されていないが、専門家は「肌の露出が多い夏の時季は特に注意が必要」と呼び掛けている。  ダニが媒介する病気について研究している県衛生環境研究センターの小河正雄専門研究員によると、マダニは体長1~3ミリ。野生のシカやイノシシ、ペットなどの血を吸うため、草むらや比較的低い山林に多く生息している。春から秋にかけて活動し、かまれても痛みやかゆみがなく、気付きにくいという。  センターの調査では、これまでに県内でウイルスを持つマダニは見つかっていないが、「生息している可能性は大いにある」と小河専門研究員。「草取りやキャンプなどの際は、なるべく長袖長ズボンを着用し、首にタオルを巻くなど肌を露出しないことが大切。外から帰ったら洋服を着替え、入浴することも有効」としている。  マダニは皮膚に深くかみつき、自分で取ろうとすると症状がひどくなるため、医療機関での治療が必要という。県健康対策課は「不明な点が多い。不審な症状があればすぐに医療機関を受診して」と話している。   <ポイント> 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)  ウイルスを持つ一部のマダニにかまれて発症する。発熱や腹痛、血小板の減少、肝機能の低下などの症状がみられる。国内では、2012年秋に山口県の女性の死亡を確認。その後、05年にも死亡した患者がいたことが判明した。県内では今年2月に疑い例が1件報告されたが、陰性だった。

期日前投票 別府市選管ミス

$
0
0
 参院選の期日前投票が始まった5日午前、別府市の投票所で、比例代表の投票を「政党名で」と誤って有権者に案内したことが市選管事務局への取材で分かった。比例代表は政党名か候補者名のどちらかを選んで投票できる。  市選管によると、市役所本庁の投票所で、比例代表の投票用紙を渡す際に機械が自動音声で「政党名をお書きください」と案内を流していた。市選管事務局が誤りに気付き、受け付け開始の午前8時半から約2時間後に口頭での案内に切り替えた。この間、100人程度が投票したとみられるという。  投票用紙の記載所には「政党名か候補者を記入してください」との案内と全候補者名を掲示している。  機械は投票用紙を発行する際に音声が流れる仕組み。音声案内の設定に何らかの問題があったとみられる。  市選管事務局は「最終的な比例順位の結果に影響が出るかもしれず、誤解を生じさせて申し訳ない。今後は適正に対応していきたい」としている。

大分合同本因坊戦 7日に挑戦者決定大会

$
0
0
 第56期大分合同本因坊戦挑戦者決定大会(大分合同新聞主催)が7日午前10時から、大分合同新聞本社別館で開かれる。県内18地区の予選を勝ち上がってきた地区本因坊・準本因坊ら計37人が出場する。優勝者は9月15日、金珍奎(キムジンギュ)大分合同本因坊に三番勝負を挑む。以下は日本棋院県本部による大会の展望。(文中敬称略)  今年の各種県大会を振り返ると、若手の宮脇優太と甲原和也、前本因坊の松田将典の3人が上位を独占している。特に宮脇は出場した全ての県大会個人戦を制し、負け知らずだ。甲原は6月に福岡での段級位戦で優勝し、日本棋院の六段免状を無料獲得。インターネットでプロとの対局も多く経験し、日々進歩している。  前回は不振だった松田も復調。6月の宮脇との対決では半目差で負けはしたが、内容的には遜色なかった。この3人が優勝候補であることは、衆目の一致するところだろう。  前回の挑戦者・中野光二も優勝候補に挙げたい。本来の実力を発揮できずに金本因坊に敗れた昨年の三番勝負のリベンジを果たしたいだろう。2月の大分合同団体十傑囲碁大会では、金本因坊を破った宮脇に対して、勝利を収めている。  4人の棋力は伯仲しており、勝敗の行方は案外その日の体調や運に左右されるかもしれない。  4人に続くのは、過去に各種大会で県代表の経験もある実力者の姫野浩之(大分市南・準本因坊)、大木久、山中彦之。そしてプロ好みの本格派の若林剛、渡辺規生、武本正の面々だろう。いずれも油断できない相手だ。  優勝までにはトーナメント戦を6回勝ち抜くことが必要で、気力の充実が大切だろう。全員が万全の体調で試合に臨んでほしい。  その他の出場者は次の通り。  ▽大分市中央 木藤一弘、時松佑吉、三重野丹次郎▽大分市東 植田宏▽別府市 鶴田大介、加賀田元▽臼杵市 大西和寿▽佐伯市 松崎雄三郎▽豊後大野市 原田一晴▽日田市 畑正彦▽杵築市 友岡一治▽速見郡 梶原恒▽豊後高田市 河野資文▽玖珠郡 恒任徳安▽中津市 衣川久▽竹田市 佐藤克士、岩下英毅▽宇佐市 末宗秀雄▽国東市・東国東郡 宮本享

実体経済は改善―首相

$
0
0
 参院選公示後、最初の週末となった6日午後、安倍首相と民主党の海江田代表は大阪市内で相次いで街頭演説し、経済政策「アベノミクス」をめぐり舌戦を繰り広げた。首相が実体経済の改善を強調したのに対し、海江田氏は「暮らしを破壊する可能性が大きい」と指摘した。ほかの各党党首も街頭などで支持を呼び掛けた。  首相は大阪・梅田で、雇用環境が好転していると紹介し「民主党が3年かけてできなかったことを私たちは半年でやり遂げた」と説明。  海江田氏は大阪・難波で、アベノミクスに関し「(一過性の)打ち上げ花火。失敗したら真っ暗闇だ」と批判した。

エジプト、衝突の死者36人に

$
0
0
5日に起きた市民同士の衝突などによる死者が36人に上った、とエジプトの救急当局。

エジプト、市民の衝突で緊急協議

$
0
0
 【カイロ共同】エジプトのマンスール暫定大統領は6日、首都カイロの大統領宮殿で、軍司令官を兼務するシシ国防相、警察を管轄するイブラヒム内相と会談した。5日の市民同士の大規模衝突などを受けて対応を緊急に協議したもようだ。救急当局は6日、大規模衝突などの死者が全土で36人、負傷者が約1080人に上ったことを明らかにした。  軍によるクーデターでモルシ前大統領が権限を剥奪され、モルシ氏の出身母体のイスラム組織ムスリム同胞団が猛反発。懸念されていた反モルシ派との大規模衝突に発展したことで、治安の回復が急務となっている。

J1再開、大宮分ける

$
0
0
 J1第14節は6日、NACK5スタジアム大宮などで9試合が行われ、約1カ月ぶりに再開、首位大宮は鳥栖に追い付かれて1―1で引き分けた。勝ち点33で、甲府を1―0で下した2位浦和との勝ち点差は3に縮まった。  横浜Mは最下位の大分と引き分けたが、勝ち点28で3位を守った。広島はFC東京を下し、同27で4位に浮上した。  川崎は大久保の2得点などで鹿島から4点を奪い、勝ち点22。名古屋は清水に、新潟は柏にともに競り勝った。関塚監督の初采配となった磐田はC大阪と引き分けた。

ユニバ、バド混合団体で4強逃す

$
0
0
 【カザニ(ロシア)共同】ユニバーシアード夏季大会第1日は6日、ロシアのカザニで行われ、日本はバドミントン混合団体の準々決勝で台湾に1―3で敗れ、順位決定戦に回った。決勝トーナメント1回戦ではインドネシアを3―0で退けた。  ボート男子軽量級かじなしフォアでは、予選1組2着で7日の決勝に進出。女子軽量級ダブルスカルの中川ひかり(仙台大)大石綾美(早大)組は敗者復活戦から決勝に進んだ。シンクロナイズドスイミングのチーム・テクニカルルーティン(TR)は92・000点で2位につけた。バレーボール男子で1次リーグB組の日本は、対戦相手のオマーンが到着せずに不戦勝。

フィリピン人70人を一斉送還

$
0
0
 法務省入国管理局が6日、不法滞在のフィリピン人ら約70人をチャーター機で一斉に強制送還したことが関係者の話で分かった。コスト削減と安全確保が狙い。チャーター機による強制送還は密航者を除き、ほとんど前例がない。  入管によると、不法滞在者には法務省が退去強制令書を発付し、民間航空機などで帰国させる。航空券代は自己負担が原則だが、送還を拒否している場合は国が負担せざるを得ず、付き添いの入国警備官数人分の費用も必要になる。

死亡の高齢母?ポリ袋巻き

$
0
0
 6日午後3時25分ごろ、東京都足立区西竹の塚1丁目の都営アパートの一室で、高齢の女性がポリ袋で体を巻かれた状態で死亡しているのが見つかった。  警視庁竹の塚署によると、この部屋に住む息子を名乗る男性(64)が「90歳の母親が1カ月前に亡くなり、お金がないのでそのままにした」と話している。同署は遺体の身元確認を急ぐとともに、死体遺棄容疑で男性から事情を聴いている。  男性が勤務するピアノ教室の同僚が、2週間ほど出勤しないのを不審に思い、交番に届けた。警察官が室内に入って遺体を発見した。

熱中症搬送者300人超える

$
0
0
共同通信の集計によると、熱中症とみられる症状で病院に運ばれた人は少なくとも311人となった。

テニス、バルトリが初優勝

$
0
0
テニスのウィンブルドン選手権女子シングルス決勝で、バルトリがリシキを下し初優勝。

テニス、バルトリが初優勝

$
0
0
 【ウィンブルドン共同】テニスのウィンブルドン選手権第12日は6日、ロンドン郊外のオールイングランド・クラブで行われ、女子シングルス決勝で第15シードの28歳、マリオン・バルトリ(フランス)が第23シードの23歳、ザビーネ・リシキ(ドイツ)を6―1、6―4で下し、四大大会初制覇を果たした。バルトリは7試合連続でストレート勝ちし、優勝賞金160万ポンド(約2億4千万円)を獲得した。  バルトリは第1セットの第2ゲームから6ゲームを連取して勢いに乗り、第2セットも二つのゲームをブレークして押し切った。フランス勢の優勝は2006年大会のアメリ・モレスモ以来。

クマの足跡? 緒方町の祖母・傾山系の麓

$
0
0
 豊後大野市緒方町の祖母・傾山系の麓で6月、同町の自営業、文藤恭一さん(54)がクマらしき動物の足跡を見つけ、写真に収めた。九州のクマ(ツキノワグマ)は絶滅したとされているが、この知らせを受け、研究者などでつくる民間組織「日本クマネットワーク」(JBN)は1、2日に現地入りし、現場周辺にカメラを設置、調査を始めた。  文藤さんによると、6月21日午後4時ごろ、有害鳥獣駆除のため同町内の山中を歩いていたところ、クマらしき動物と遭遇。低く大きなうなり声が4度聞こえた後、山道の約70メートル先に、4本足で歩く黒い動物が茂みの中に入っていくのを目撃した。  動物のそばにあったツバキの木の高さから、体高は約1メートル20センチ。普段からシカやイノシシ、カモシカといった動物は見慣れており、「クマだ」と思い、後を追ったが逃げられた。  翌日、目撃現場周辺を訪れたところ、道に残ったわだちの中に約15センチの足跡が二つあり、デジタルカメラで撮影したという。その後の雨で足跡は消えている。  祖母・傾山系では昨年6~10月、JBNが登山客のクマ目撃情報に基づき山中に約50台のカメラを設置した。しかしクマらしき動物は映っておらず、足跡などの痕跡も見つからなかった。今回の目撃現場は調査範囲の外。JBNは今回、現場付近に9台、さらに周辺に21台の赤外線センサー付きカメラを取り付け、秋まで撮影を続ける。  JBNの山崎晃司・茨城県自然博物館首席学芸員は「写真はピントが合っておらず不鮮明だが、指や爪が確認できる。アナグマのものに似ているが、足跡の大きさの証言が正しいならクマの可能性がある」と話している。  <ポイント>祖母・傾山系のクマ  クマの目撃情報はほぼ毎年、周辺自治体などに寄せられているが、生息を裏付ける証拠は見つかっていない。大分、熊本、宮崎3県は2001年までに野生種の絶滅を認定。国も昨年8月に絶滅を認めた。文献では、昭和初期ごろまで大分、宮崎両県側で野生のクマが捕獲されていたと記録されている。

暑さも吹き飛ぶウキウキ夏祭り 長浜さま

$
0
0
 大分市の夏祭りのトップを切って5日、大分市長浜町の長浜神社の夏季大祭「長浜さま」が始まった。7日まで。5日の同市の最高気温は33.8度。夜になっても30度を下回らず、蒸し暑い中でのスタートとなった。  神社周辺の塩九升通りなどは夕方から歩行者天国となり、初日は子どもみこしや詩吟、神楽の奉納などがあった。毎年来ている棚原五月さん(33)=同市=は「今日は子どもに好きな物を食べさせたい」、息子の悠空(はるく)ちゃん(3)は「空揚げがおいしかったし、ボールすくいも楽しかった」とにっこり。  6日はみこし巡行(午後3時半)、7日は長浜神楽の奉納(同4時)などがある。  大分地方気象台によると、5日は南西の風が山を吹き降りるフェーン現象の影響で▽佐伯 34.7度▽武蔵 34.4度を記録、7地点で今年一番の暑さとなった。

投票方法の案内ミス 別府市選管、設定誤る

$
0
0
 別府市の参院選期日前投票で5日午前、比例代表の投票方法について誤った音声案内が流れたことを受け、県選管は同日午後、各市町村選管に同様のミスがないよう注意を呼び掛けた。トラブルの報告は他にないという。  別府市選管によると、投票用紙を発行する際に音声案内を流す投票用紙自動交付機の設定を誤り、「政党名をお書きください」との音声が出る設定にしていた。参院選の比例代表は2001年から非拘束名簿式を採用しており、有権者は政党名か候補者名のどちらかを選んで投票できる。  交付機の製造会社によると、同機は非拘束名簿式が導入される以前に開発した製品。現在の方式に対応する音声がないため、無音に設定するよう購入者に通知していたという。  期日前投票は5日、県内67カ所の投票所で始まった。投開票日前日の20日まで受け付け、午前8時半から午後8時まで投票できる。一部の投票所では期間や時間を短縮している。
Viewing all 6305 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>